今年のGWは、残すところ2日となりましたが、皆さんは如何お過ごすでしょうか?
5/2と5/6をお休みすると10連休という大型タイプでしたね。
かくいう私も10連休でしたので、日記風に今年のGWの過ごし方をお伝えしましょう。
(写真は、伊勢神宮の内宮神楽殿です)
Galaxy Note SC-05Dの修理とIIJmio購入
USBの充電コネクタが接触不良になり充電できなくなったため、使っていなかったNTT DoCoMoのGalaxy Note SC-05Dをまずは、修理しました。ネットを見ると、この機種はUSB充電プラグの部分の耐性が良くないみたいで、自分で修理できるとのことだったので、携帯をバラして、USB充電コネクタ部分を交換しました。私は、このページを参考に交換しました。ポイントは、フレームを外すところで、ギターのピックやプラスチックのナイフなどを使うと便利です。(説明にある指の爪で外していくのはそれなりに難しいです)交換部品は、Amazonで購入することができます。また、スマホをバラすためのドライバーも必要になるので、Amazondeついでに、バッテリーも購入しました。
続いで、このスマホを息子が使いたいということなので、格安SIMを探すかということで、検討したポイントは以下になります。
- LINEを使うためには、SMSが必要。
- でも電話はかけない。というか親子しか電話しないので、LINE電話で十分。
- データ通信は、必要で、それなりの容量はほしい。
- スマホ本体は、SIMフリーではないので、DoCoMoのSIMカードを使う必要がある。
- 上記条件で一番安いもの。
となり、最終的にIIJmioのSMS機能付きSIMにしました。これもAmazonで購入しました。なんとたったの324円(配送料金は、プライム契約なので、無料)。ちゃんとDoCoMoのSIMカードが入っていました。
料金は、3GBのデータ通信がついていて、1040円/月(税込み)ですので、メジャーキャリアと比較すると
かなりの低価格です。
本体にSIMカードを挿した後は、手順にしたがって、APN設定を行えば、問題なくDoCoMoのLTEに接続されます。キャリアのネットワークは、DoCoMoのネットワークですので、田舎に行っても問題なく使えました。(次回に続く)