技術ブログ新着記事コレクション
- CentOS 8 EoL 変更と CentOS 8 Stream との違い、影響について
- CentOS Stream とはどのようなディストリビューションなのか、CentOS 8 と CentOS 8 Stream の間にどのような違いがあるのか、また Streamでない CentOS 8 が2021年でEoLを迎え、CentOS Project が CentOS Stream にフォーカスし、CentOS 8 の EoL が短縮された影響などについて解説します。
- 松江勤務の新卒です
- 19年度の新入社員が、松江オフィスの様子や新卒の過ごし方をまとめています!
- 元号の組文字を分けて表示させてみた
- 2019 年 5 月 1 日から元号が「令和」に変わります。改元に伴い、対応は必要なの?動作にはどんな影響があるの?など様々な疑問があると思います。このブログでは、Asianux Server 製品において改元による影響のある組文字に関してお伝えします。
- 改元後に平成を表示させないようにしてみた
- 2019 年 5 月 1 日から元号が「令和」に変わります。改元に伴い、対応は必要なの?動作にはどんな影響があるの?など様々な疑問があると思います。このブログでは、改元による影響や Asianux Server 7 を用いて改元対応を試してみた際の手順をご紹介したいと思います。
- Linux Plumbers 2018 livepatchとTesting and fuzzing トラックレポート
- サイバートラストの組込技術部に所属しており、Gentoo のKernel Project Leader もしている18年度新卒が、11月12~16日の間にバンクーバーにいき、Linux Plumbers Conference と Linux Kernel Summit 2018に参加しました。カンファレンスの参加の様子をレポートしています。
- OSSJ2018(Open Source Summit Japan 2018)へのボランティア参加体験談
- Open Source Summit Japan 2018のボランティア参加レポートです。 研修も兼ねて新卒がOpen Source Summit Japan 2018に参加しました。ボランティアの当日の様子や、初めてのカンファレンス参加での気付きなどをまとめています
- RubyWorld Conference 2018 に行ってきました!
- 松江ラボの新人だけの特権!? 10周年をむかえた RubyWorld Conference 2018 に出席してきた感想をお伝えします。
- 新卒1年目の出張/グルメ日記
- 2018年度新卒のブログ記事です。新卒1年目で初めての出張感想や、出張先である仙台のグルメについてまとめています!
- DebConf18 レポート
- 台湾で行われた、DebConf18に参加してきました。
- Re:VIEWを利用して文書作成できるようにするまで
- DockerのインストールからRe:VIEWを利用して文書作成ができるようにするまでの作業を紹介します。
- Transifex で OSS 活動をしています
- 駆け出しエンジニアの新卒が翻訳ツールの Transifex でOSS活動をしている話
- 入社 2 年目!駆け出しエンジニアの Patch がマージされるまで
- 人生で初めて Patch 投稿をしました!!
- 2018年度インターンシップ報告
- 2018年度の新卒が今年のインターンシップの受け入れ担当を行いました。本記事では、受け入れ担当視点でのインターンシップの事前準備やインターンシップ当日の様子、事後活動まで含めた内容となっています。
- 【漫画連載】新卒、会社訪問レポート ~インサイドちゃん編 最終回~
- 2017年新卒が、キャラクタービジネスを学びに会社訪問に行きました!株式会社イード / インサイドのインサイドちゃんにお会いした様子をレポートの漫画にしています。今回は最終回!
- 【漫画連載】新卒、会社訪問レポート ~インサイドちゃん編②~
- 2017年新卒が、キャラクタービジネスを学びに会社訪問に行きました!株式会社イード / インサイドのインサイドちゃんにお会いした様子をレポートの漫画にしています。今回は第二回目!
- 【漫画連載】新卒、会社訪問レポート ~インサイドちゃん編①~
- 2017年新卒が、キャラクタービジネスを学びに会社訪問に行きました!当社のマスコットキャラクターのみらくるちゃんをより活躍させるためがんばっています!今回は株式会社イード / インサイドのインサイドちゃんにお会いした様子をレポートの漫画にしています。
- 【漫画】海外出張もアリ!? 新入社員の入社後の日々【4コマ】
- 海外から9月末に入社した新卒が、入社から5カ月間のレポートを4コマの漫画でまとめています!弊社ならでは新卒の若手イベント運営や、新卒入社2か月目で海外出張に行った経験などを描いています。
- 会社の雰囲気ってどんな感じ?
- 新卒が感じたサイバートラスト(旧:ミラクル・リナックス)の会社の雰囲気についてご紹介しています。
- そもそもサイバートラスト(ミラクル・リナックス)なにしてるの?
- サイバートラスト(旧:ミラクル・リナックス)の事業についてわかりやすく説明しています。
- 「しまね大交流会」に行ってきました。
- 松江ラボに勤務している新卒がしまね大交流会のことをご紹介!
- openSUSE.Asia Summit 2017 Tokyo
- openSUSE.Asia Summit 2017 Tokyoに参加しました。XRDPのセッションで紹介されました。
- 気分転換に袋田へ
- 2017年新入社員が休暇中に一人旅行へ行ってきました。
- 新卒エンジニアの休日の過ごし方
- 新卒社員のエンジニアがどのように休日を過ごしているかご紹介します!
- 新卒があるイベントで登壇!?
- 2017年新卒がオープンソースカンファレンスに初参加し、ライトニングトークを行いました。
- ミラクル・リナックスのオフィス
- 2017年新卒がミラクル・リナックスのオフィスを紹介していきます。
- 国宝三昧の一日
- 国宝の形態は数あれど、武具の所蔵数が日本一の神社に松江から日帰りできるんです。
- 2017新卒浅野の1日
- 2017年度マーケティング部配属の新卒がどんな1日を過ごしているのかご紹介します。
- 鷺が舞う神事
- 島根には神在祭(かみありさい)という神事がありますが、他方、西端である津和野には、身長の9割もある大翼をまとった衣装で舞う神事があります。
- 現存天守天国の四国巡りを松江起点で
- 四国に5つも存在する木造天守を訪ねる旅。松江からでも便利に巡れます。
- pythonでクライアント認証のあるHTTPSページにアクセスする
- python (2.7)で、urllib2を使って、SSLのクライアント認証を行う、クライアントプログラムの作成方法例を紹介します。pythonを使うとその場合でも非常に簡単に記述できます。