現在位置: ホーム / 技術ブログ新着記事コレクション

技術ブログ新着記事コレクション

松江ならでは!冬の休日の過ごし方
みなさん休日はどのように過ごしていますか。冬といえばウィンタースポーツ! 松江からだと車で1時間で雪山に行くことができて魅力です。
Linux From Scratch で自作ディストリビューションづくり-6
いよいよ、今日は、自作ディストリビューションづくりに本格的に着手していきますよ。
CentOS7+Apache+Ajax+PHP+PostgreSQLでインタラクティブなページづくり-10
ログインスクリプトを、ZendSkeletonApplication-master でつくる、最初の設定を実行してみます。
Linux From Scratch で自作ディストリビューションづくり-5
今日は、LFSを展開するデバイスを作成していきますよ。自分の世界を展開する土地をつくるみたいな感じです。
Linux OS の障害対処-1
障害対処編 を始めようと思います。障害といってもいろいろありますし、体系化するような余裕も無いので、思いつくままやっていきます。今日は、カーネルパニックです。このような画面に出くわしたことありませんか?
IntelのCPU用OpenCLランタイムをUbuntu 15.10で使う
IntelのOpenCLランタイムは、CPUをデバイスにできるのでOpenCLを特別なH/Wなしで試したい場合に役立ちます。しかし、CentOS用のRPM版パッケージのみが提供されています。人気LinuxディストリビューションのひとつであるUbuntuは、パッケージ管理がRPMベースでないため、Ubuntuでの使用には少し工夫が必要です。本稿では、Ubuntu 15.10上でIntel OpenCLのCPUランタイムをインストールする方法を紹介します。
内部チェック zabbix[process,,,] は何を取得しているのか?
内部チェックのキーである zabbix[process,<type>,<mode>,<state>] の動作について解説します。
GNS3で、仮想ネットワーク環境を構築しよう-7
今日は、GNS3で、スイッチの初期設定(パスワードリカバリを含む)をやってみたいと思います。お題目に入る前に、GNS3 のバージョンが上がったようですので、バージョンアップしたいと思います。新しいバージョンは、GNS3 1.4.1 です。
監視サーバー追加がより簡単になりました!
Hatoholの監視サーバー追加画面で、従来、プレースホルダーでパラメータ例(例えば、ZabbixサーバのIPアレドレス)などが表示されていたものが、入力フォームのデフォルト文字列になりました。これは、より簡易で間違いにくい設定を可能にします。
13年連続日本一の枯山水に雪が!
島根県には日本一の日本庭園があります。そこへ運良く日曜日に雪が積もったのでした。
Linux From Scratch で自作ディストリビューションづくり-4
さて、前回は環境が構築できているかをスクリプトで確かめたのでしたね。 fedora23のlivecdではパッケージが足りないみたいなので、足りない分をインストールします。
パッチ投稿ページを更新しました【MIRACLE ZBX ALL】
長らく更新できていなかった「Zabbix パッチ投稿状況」のページを更新しました。当社MIRACLE ZBXの活動を通じて判明したバグ修正等をZabbix LLC社に報告しており、一部は既に取り込まれています。
GNS3で、仮想ネットワーク環境を構築しよう-6
第6日目ですね。前回は、wireshark でパケットをキャプチャしてみました。GNS3は色々と便利な機能満載ですね。好きなトポロジを試せる可能性を感じています。 今日は、vlan を構築してvlan間ルーティングに挑戦してみようと思います。
CentOS7+Apache+Ajax+PHP+PostgreSQLでインタラクティブなページづくり-9
さて、そろそろPHP関連で本題に入りたいのですが、構築をやりながらですので、長引いています。 前々回作成した鍵を、www.matsue-lab-test.co.jp で再度作成して、設定をssl.confに移します。 要すれば、https の通信のみとしたいと考えています。
Hatohol 16.01リリースおよび16.04予定
2016/1/29にリリースされたHatohol 16.01の概要と、次版16.04の予定を紹介します。
雪の松江城
ようやく松江に雪が積もりました! もちろん松江城にも。これは見にいかなくては!
Linux From Scratch で自作ディストリビューションづくり-3
さて前回は、私の書いたスクリプトに従って自作ディストリビューションをつくっていく、という説明でしたね。 どんな名前をつけるかは自由ですから、好きな名前を考えておいてくださいね。 では、さっそく VirtualBox上に自作OSを構築していこうと思っています。 その前に、環境作りをしなければいけません。私の書いたスクリプトにはそこが抜けているので、ここは指南書を参照します。
キャッシュが破棄されている… 【MIRACLE ZBX 2.0, 2.2】
トリガー設定がされているアイテムに関する情報(値等)が、シャットダウン時にシンクされずに、破棄されていていました。ZBX-7484の修正の悪影響となります。
知らなきゃ損?!健康保険組合から旅行補助が貰えるってご存知でした?
健康保険組合から旅行に関する補助が貰えることをご存知でしたか? この制度について少し詳しく調べてみました。
GNS3で、仮想ネットワーク環境を構築しよう-5
さて、前回は、異なるネットワークにいる端末で ping が通るようにしたんですが、今日は、wireshark でパケットを見てみたいと思っています。 このようなトポロジを作成しました。
Linux From Scratch で自作ディストリビューションづくり-2
このシリーズは、自作ディストリビューションを作って楽しもう、という企画です。 前回の、LFSについてはこちら。 自作ディストリビューションを自作OSといっても言い換えてもいいかも知れません。 世の中には、色々な種類の OS がありますけど、自分に一番合っているのはどんな OS なんだろうかと、考えたんです。 何百ものソフトウェア、それに関わる何千ものパッケージ、デスクトップに並んだいくつもの不明なアイコン。。
GNS3で、仮想ネットワーク環境を構築しよう-4
第3日目のVPCとルータの設定はこちらです。 第3日目は、各機器について設定をしただけでした。PC1 と PC2 は異なるネットワークに配置されているので、このままではつながりませんね。 ルータ上で、ルーティングの設定をする必要があります。 2つのルータについて、以下のように、スタティックルートの設定をします。
Linux From Scratch で自作ディストリビューションづくり-1
このシリーズは、オープンソースの力を借りて、自作ディストリビューションを作成するというものにしていきます。 やることは、Linuxのホストマシン上でコマンドを発行することを積み重ねて、自分だけのLive CD を作り上げ、そこからハードディスクにインストールする、です。
GNS3で、仮想ネットワーク環境を構築しよう-3
今日は、VPC とルータの設定をしてみたいと思います。 topology-1 と名づけて、新しいプロジェクトを作成します。 ここに、設定ファイル等も保存していきます。 新しいプロジェクト上でVPCやルータの配置を実施します。
CentOS7+Apache+Ajax+PHP+PostgreSQLでインタラクティブなページづくり-8
今日は、DNSサーバを立ててみたいと思います。 7日目に実施したサーバの公開鍵の作成はこちら さて、第4日目に、http://zf2-tutorial.localhost として、ZendFramework のページが出てきたと思いますけど、 これは、/etc/hosts に、次の記述をしていたからなんです。 127.0.0.1 zf2-tutorial.localhost localhost
CentOS7+Apache+Ajax+PHP+PostgreSQLでインタラクティブなページづくり-7
今日は、CAに署名してもらう側の、サーバの秘密鍵とCAに署名してもらう為の署名要求証明書を作成します。 サーバ名をlocalhost.comとしてやってみます。 鍵を入れるディレクトリを作成します。
GNS3で、仮想ネットワーク環境を構築しよう-2
前回、GNS3をインストールしましたが、ルータを設定するには、 Cisco router simulation platformである、dynamips というソフトと、IOS image を インストールしなければいけません。 以下のコマンドを発行します。
".*" は不要です!【MIRACLE ZBX 1.8, 2.0, 2.2】
正規表現に関する設定のほとんどで ".*" は意味をなしていません!
CentOS7+Apache+Ajax+PHP+PostgreSQLでインタラクティブなページづくり-6
それでは、web サーバの設定をしていきます。 https プロトコルで暗号化通信をしたいと思っています。 個人情報が流れる可能性がありますしね。 クライアント側では例外を指定する事でサーバを認証できますが、ここはきちんと認証局を立ててサーバの公開鍵を発行してそれを読み込んでもらい、安心・安全な通信を確立したいところです。
MIRACLE ZBXでzabbix serverのプロセスに環境変数を設定する方法
当社のパッケージ「MIRACLE ZBX」では、initスクリプト編集せずにzabbix serverのプロセスに環境変数を設定することができます。