松江ならでは!冬の休日の過ごし方
みなさん休日はどのように過ごしていますか。冬といえばウィンタースポーツ! 松江からだと車で1時間で雪山に行くことができて魅力です。
こんにちは。エンジニアの愛称「のりっきー」です。
みなさん、休日はどのように過ごされていますか?
買い物ですか、ゲームや映画鑑賞ですか、それともぐうたら寝て過ごしますか。
でも、やっぱり冬の休日といえばスキー、スノボーでしょう!
今年は全国的に暖冬傾向で雪不足なスキー場が多いのが少し寂しいところですが…
今回は松江 ✕ スキーの魅力をお伝えします。
松江から気軽に行けるスキー場
松江から車で気軽に行けるスキー場は以下のところがあります。
- 大山エリア (鳥取県)
- だいせんホワイトリゾート
- 奥大山スキー場
- 休暇村奥大山 鏡ヶ成スキー場
- 大山枡水高原スキー場
- 奥出雲エリア (島根県)
- 三井野原スキー場
- 島根県西部エリア
- 瑞穂ハイランド
- アサヒテングストンスノーパーク
- 琴引フォレストパーク
大小様々なスキー場がありますね。松江の人たちはみんな大山エリアのスキー場に行くことが多いです。
今回は大山エリアの魅力をお伝えします。
松江からスキーに行くメリット
- 車でアクセスしやすい
- 山陰自動車道(有料)を使うことで、大山エリアへ1時間程度でアクセスすることが可能です
- 景色が綺麗
- 景色は綺麗で、標高が高いエリアからだと町並みや日本海側を眺めることが可能です
- 温泉が多い
- 島根県も温泉が多く美肌で有名ですが、大山エリアも温泉が多いです
- 雪質も良い
- あまり聞いたことがないエリアかもしれませんが、長野や北海道などの有名どころと負けないくらいふかふかな雪があるときがあります。
(今年は暖冬傾向で雪不足感があるのですが、あるとき行った時は雪が少し圧雪されて硬いと思った日もあれば柔らかくて、雪質いいなと思った日もあります。)
やはり、私が感じる一番のメリットは車でアクセスしやすいことです。
東京にいた頃だと、バスや電車で数時間かけて移動することが多いのですが、松江からだと車で1時間でアクセスできます。
朝から思う存分滑ることができるし、帰りも約1時間で帰れるので疲れ知らずです。
まとめ

スキー場にて
今回は松江での冬の休日の過ごし方としてスキー、スノボーに行きやすい環境であることを紹介しました。
これを読んでるみなさんも山陰地方(とりわけ大山エリア)のスキー場に訪れてみてはいかがでしょうか。
また、IT の仕事をしながらウィンタースポーツも楽しめるのは松江だけです。是非一緒に松江ライフを楽しみましょう。