現在位置: ホーム / 技術ブログ新着記事コレクション

技術ブログ新着記事コレクション

松江に移住して2ヶ月経ちました
島根県松江市に引っ越してから2ヶ月が経ちました。 良いところなどをご紹介します。
「RubyWorld Conference 2015」に行ってきました!
2015/11/12~11/13の2日間、松江(島根)で開催された「RubyWorld Conference 2015」に初参加しました。当社セッション含めイベント内容をご報告します。
GNS3で、仮想ネットワーク環境を構築しよう-1
このシリーズは、GNS3というCiscoIOSのエミュレータを使って、ネットワークの実験をしてみようという試みです。 GNS3本体はフリーで入手できます。なお、CiscoIOS 自体は、別途入手する必要があります。 では、第1日目をはじめます。 GNS3本体をインストールします。
「NIPPON IT チャリティ駅伝」に当社有志チームが参加しました
2015年11月15日(日)にお台場で開催された「NIPPON IT チャリティ駅伝」に、社長の伊東をはじめ、当社より15名の有志が参加しました。
CentOS7+Apache+Ajax+PHP+PostgreSQLでインタラクティブなページづくり-5
いまのところ不満なのは、画面が小さいことなんです。 もうちょっと広く表示したいなぁと思ってます。 VirtualBox に、Guest Additions をインストールします。 今まで、VirtualBox にCentOSのイメージをインストールして実施してきましたけど、ホスト環境をお伝えしてませんでした。 Fedora23 で実施しています。
OpenStack Summit Tokyo 2015 聴講レポート ~ユーザ事例でHatoholが紹介されました!~
今秋、東京 品川で開催されたOpenStack Summitにて、モニタリングを主体に聴講した内容をレポートします。OpenStack運用では、ログマネジメントが喫緊の課題か。
OpenStack Summit Tokyo 2015 聴講レポート ~総括編〜
2015/10/27~10/29まで東京で開催された「OpenStack Summit Tokyo」の参加レポートです。全体のトピック的なところをまとめてご報告します。
CentOS7+Apache+Ajax+PHP+PostgreSQLでインタラクティブなページづくり-4
それでは、Zend Framework 2 をサーバにインストールしましょう。 (PHPのバージョンが5.5未満だとエラーになりますので、3日目の作業終了後に行って下さい。3日目に実施したPHPの新しいバージョンをインストール作業の記事はこちらをご覧ください。)
idsテーブルの話【MIRACLE ZBX 1.8, 2.0, 2.2】
各テーブルの最大IDを保存している「idsテーブル」というものがあります。ボトルネックの要因となりやすいです。
松江ラボと本社を繋ぐストレスフリーな会議システムのご紹介
松江ラボのビデオ会議(テレビ会議)システムについてご紹介
CentOS7+Apache+Ajax+PHP+PostgreSQLでインタラクティブなページづくり-3
前回の投稿「CentOS7+Apache+Ajax+PHP+PostgreSQL でインタラクティブなページづくり」に続いて、今日は、PHP の新しいバージョンをインストールします。 なぜなら、CentOSにインストールされているパッケージは、ZendSkeletonApplicationには不足だからです。 次のコマンドで、レポジトリをインストールします。
Matsue.rb 定例会に初参加
10/24(土)、 OSC 2015 Tokyo/Fall が開催されるその裏で、松江駅前のオープンソースラボでは Matsue.rb 定例会が開催されました。
緩やかなhousekeepingその2【MIRACLE ZBX 2.2】
以前の記事では、イベント削除設定についてでしたが、ヒストリ、トレンドについてもどうように緩やかに削除される仕組みとなっていました。
「オープンデータ活用地方自治体セミナー in 松江」に行ってきました
「オープンデータ活用地方自治体セミナー in 松江」に行ってきました。
什器が揃いました
業務開始から2週間が経過…、松江ラボの什器がようやく揃いました!
CentOS7+Apache+Ajax+PHP+PostgreSQLでインタラクティブなページづくり-2
前回の投稿「CentOS7+Apache+Ajax+PHP+PostgreSQL でインタラクティブなページづくり」で、CentOSを使ったページづくりをはじめました。 それでは、2日目を頑張っていきましょう。 1日目でやったのは、CentOS-7にApacheを立ち上げて、html と php ファイルが同様に表示されるところまでをやりました。静的ページなら、/var/www/html にファイルを作っていけばいいと思います。 今回は、これはそのまま置いておいて、VirtualHost環境にインタラクティブなページを作成していきたいと思います。 使用するのは、ZendFramework というPHPフレームワークです。
CentOS7+Apache+Ajax+PHP+PostgreSQL でインタラクティブなページづくり
こんにちは、ニックネーム たいちょう です。 松江ラボというからには、なにか新しい実験をしたいと思い立ちました。 Linux OS に webサーバを立ち上げて、インタラクティブなページをつくったら楽しいかもです。 せっかくですから、新しい OSで試してみようと思います。
JMX監視で(最近の?)WebLogicの監視はできません!【MIRACLE ZBX 2.0, 2.2】
JMX監視のコードを調べていくと泣きたくなるような実装でした。(最近の?)WebLogicの監視は諦めましょう。
CLUSTERPRO AWARD のBest Partner賞を受賞!
NEC様主催の「CLUSTERPRO FORUM 2015」において、CLUSTERPRO AWARD のBest Partner賞を受賞しました!
SNMPTTを利用してSNMPトラップを監視する その2
引越し準備
「オープンソースと地域振興」を旗印に発展を続ける松江市、そんな松江市に赴任を命ぜられて赴任することになりました。
icmpping[]キーとSourceIPの困った仕様【MIRACLE ZBX 1.8, 2.0, 2.2】
icmpping[]キーは、SourceIPの指定によって困った動作をしてしまいます。どうしたらいいんだろう?
住居決定
なんと! メンバーの現地住居が無事に決定しました! 島根県・松江市の皆さんにもご協力いただき、どうにか期日までに決定することが出来ました。
SNMPTTを利用してSNMPトラップを監視する その1
よりどりみどり
今回は、松江市のサテライトオフィス「松江ラボ」の話、第2回です。
サテライトオフィス開設、決定
当社ミラクル・リナックスでは、この度、島根県松江市にサテライトオフィスを開設することとなりました。
logrt[]キーのファイル名の指定の勘違い【MIRACLE ZBX 1.8, 2.0, 2.2】
logrt[]キーでのファイル名の指定はよく勘違いされています。正規表現を正しく使用し無駄なマッチングが発生しないようにしましょう。
2.0 + PostgreSQLで値があふれた(T_T) 【MIRACLE ZBX 2.0】
Zabbix 2.0のPostgreSQLのスキーマには、bigserialが必要なところにserialが使われています。テーブルのスキーマ変更をすることをお薦めします。
緩やかなhousekeeping【MIRACLE ZBX 2.2】
Zabbix 2.2では、Housekeeping処理におけるイベント削除設定が細かく行えるようになりました。また、削除アルゴリズムが変更され設定を変更した場合緩やかに削除されるようになっています。
Value Cacheの憂鬱【MIRACLE ZBX 2.2】
Zabbix 2.2から追加されたValue Cacheですが、いろいろとよくない振る舞いをしてくれます。とりあえずは、使用しないか過剰に大きく設定するかを選択せざるをえません。