現在位置: ホーム / みらくるブログ

みらくるブログ

MIRACLE LINUX 8.4 に VScode をインストールしてみた

2022年04月13日

MIRACLE LINUX 8.4 に VScode をインストールしてみた
Microsoft 社が開発しているソフトは Linux 環境では動かないと思っていませんか? 実は動くものもあるんです!今回は有名な VScode(Visual Studio Code) を MIRACLE LINUX 環境上にインストールしてみました。

続きを読む...

meta-spdxscannerを試してみた

2021年12月18日

meta-spdxscannerを試してみた
今回はYoctoを使ったLinuxディストリビューションであるEMLinuxを例にmeta-spdxscannerを試してみましたので、ご紹介したいと思います。既にYoctoを使って開発されている方はご自身の環境と置き換えてお読みいただければと思います。なお本記事はOpenChain Japan WG活動の1つです

続きを読む...

オープンソースソフトウェアへのサプライチェーン攻撃とHypocrite Commits論文について改めて考える

2021年11月17日

オープンソースソフトウェアへのサプライチェーン攻撃とHypocrite Commits論文について改めて考える
コンピューターセキュリティサミット2021(CSS2021) の「Hypocrite Commits論文から考える サイバーセキュリティ研究倫理」というセッションを聴講しました。

続きを読む...

MIRACLE LINUX 8.4 リリース!移行ツール等も提供します

2021年10月18日

MIRACLE LINUX 8.4 リリース!移行ツール等も提供します
今年 10月4日 に サイバートラストは MIRACLE LINUX 8.4 をリリースしました。8.4 からはMIRACLE LINUXは無償で利用することが可能です。無償化に際して、従来のCentOS Linux を RHELの無償のリビルド(機能互換な「いわゆるクローン」)として利用していた企業ユーザーの移行先の受け皿にするべく開発されました。また CentOS Linux 8 からの移行(切り替え)ツールも提供しています。

続きを読む...

新たなCentOS オルタナティブなディストリビューション Rocky Linuxとは?

2021年07月20日

新たなCentOS オルタナティブなディストリビューション Rocky Linuxとは?
Rocky Linuxとは CentOS Projectの方向転換に伴って新しく立ち上げられた、Red Hat Enterprise Linux をベースにしたダウンストリームのフォークディストリビューションです。CentOS Linuxとの違いやRocky Linuxのリリース状況などを解説します。

続きを読む...

オープンソースソフトウェアへのサプライチェーン攻撃はすでに行われているのか?

2021年05月20日

オープンソースソフトウェアへのサプライチェーン攻撃はすでに行われているのか?
先月、米ミネソタ大学の研究グループが研究目的で脆弱性を意図的に含んだパッチを Linuxカーネルコミュニティへ投稿していたことが判明し話題になりました。再評価の結果、今回の件では脆弱なパッチが取り込まれることはありませんでしたが、コミュニティによるレビューが機能しない、あるいはメンテナンスが行われていない場合、潜在的に脆弱なパッチが取り込まれてしまい、サプライチェーン攻撃が行われてしまうことがあります。

続きを読む...

アップストリームとダウンストリームとは何か?

2021年05月19日

アップストリームとダウンストリームとは何か?
オープンソースソフトウェアやLinuxディストリビューションの解説においては、しばしば アップストリーム や ダウンストリームという用語が使われます。 また CentOS Stream が RHEL のアップストリーム である解説は、どういう意味なのでしょうか? 馴染みの薄い方も多いと思いますので、改めて解説を行います。

続きを読む...

CentOS Stream はどのような利用・運用ができるか?

2021年04月20日

CentOS Stream はどのような利用・運用ができるか?
CentOS Stream がマッチするユーザー像の考察です。

続きを読む...

Gentoo GKernelCI, a Gentoo kernel subproject, participated at Linux Conf AU 2021

2021年04月14日

Gentoo GKernelCI, a Gentoo kernel subproject, participated at Linux Conf AU 2021
Gentoo GKernelCI, a Gentoo kernel subproject, participated at Linux Conf AU on January 23-25 with a presentation regarding updates on GKernelCI. In the following blog I will write a report about the Linux Conf AU event.

続きを読む...

Linux.conf.au で Gentoo プロジェクトの Linux Kernel の CI である「GKernelCI」について発表

2021年03月08日

Linux.conf.au で Gentoo プロジェクトの Linux Kernel の CI である「GKernelCI」について発表
Linux.conf.au で Gentoo プロジェクトの Linux Kernel の CI である「GKernelCI」について発表したレポートです。

続きを読む...