現在位置: ホーム / みらくるブログ

みらくるブログ

Gentoo GKernelCI, a Gentoo kernel subproject, participated at Linux Conf AU 2021

2021年04月14日

Gentoo GKernelCI, a Gentoo kernel subproject, participated at Linux Conf AU 2021
Gentoo GKernelCI, a Gentoo kernel subproject, participated at Linux Conf AU on January 23-25 with a presentation regarding updates on GKernelCI. In the following blog I will write a report about the Linux Conf AU event.

続きを読む...

Linux.conf.au で Gentoo プロジェクトの Linux Kernel の CI である「GKernelCI」について発表

2021年03月08日

Linux.conf.au で Gentoo プロジェクトの Linux Kernel の CI である「GKernelCI」について発表
Linux.conf.au で Gentoo プロジェクトの Linux Kernel の CI である「GKernelCI」について発表したレポートです。

続きを読む...

CentOS 8 Stream パッケージ調査

2021年02月10日

CentOS 8 Stream パッケージ調査
CybertrustのOSディストリビューションエンジニアが CentOS 8 Stream でリリースされているパッケージの中身や更新状況について CentOS 8 との比較調査をしました。

続きを読む...

CentOS 8 EoL 変更と CentOS 8 Stream との違い、影響について

2020年12月10日

CentOS 8 EoL 変更と CentOS 8 Stream との違い、影響について
CentOS Stream とはどのようなディストリビューションなのか、CentOS Linux 8 と CentOS 8 Stream の間にどのような違いがあるのか、また Streamでない CentOS Linux 8 が2021年でEoLを迎え、CentOS Project が CentOS Stream にフォーカスし、CentOS Linux 8 の EoL が短縮された影響などについて解説します。

続きを読む...

松江勤務の新卒です

2019年11月07日

松江勤務の新卒です
19年度の新入社員が、松江オフィスの様子や新卒の過ごし方をまとめています!

続きを読む...

元号の組文字を分けて表示させてみた

2019年04月18日

元号の組文字を分けて表示させてみた
2019 年 5 月 1 日から元号が「令和」に変わります。改元に伴い、対応は必要なの?動作にはどんな影響があるの?など様々な疑問があると思います。このブログでは、Asianux Server 製品において改元による影響のある組文字に関してお伝えします。

続きを読む...

改元後に平成を表示させないようにしてみた

2019年03月29日

改元後に平成を表示させないようにしてみた
2019 年 5 月 1 日から元号が「令和」に変わります。改元に伴い、対応は必要なの?動作にはどんな影響があるの?など様々な疑問があると思います。このブログでは、改元による影響や Asianux Server 7 を用いて改元対応を試してみた際の手順をご紹介したいと思います。

続きを読む...

Linux Plumbers 2018 livepatchとTesting and fuzzing トラックレポート

2019年03月29日

Linux Plumbers 2018 livepatchとTesting and fuzzing トラックレポート
サイバートラストの組込技術部に所属しており、Gentoo のKernel Project Leader もしている18年度新卒が、11月12~16日の間にバンクーバーにいき、Linux Plumbers Conference と Linux Kernel Summit 2018に参加しました。カンファレンスの参加の様子をレポートしています。

続きを読む...

OSSJ2018(Open Source Summit Japan 2018)へのボランティア参加体験談

2018年12月10日

OSSJ2018(Open Source Summit Japan 2018)へのボランティア参加体験談
Open Source Summit Japan 2018のボランティア参加レポートです。 研修も兼ねて新卒がOpen Source Summit Japan 2018に参加しました。ボランティアの当日の様子や、初めてのカンファレンス参加での気付きなどをまとめています

続きを読む...

RubyWorld Conference 2018 に行ってきました!

2018年11月15日

RubyWorld Conference 2018 に行ってきました!
松江ラボの新人だけの特権!? 10周年をむかえた RubyWorld Conference 2018 に出席してきた感想をお伝えします。

続きを読む...