現在位置: ホーム / みらくるブログ

みらくるブログ

MIRACLE LINUX の パッケージアップデート情報サイトが新しくなりました!

2023年01月30日

MIRACLE LINUX の パッケージアップデート情報サイトが新しくなりました!
MIRACLE LINUX の パッケージアップデート情報 ( Eratta ) を提供するサイトが新しくなり、以前より見やすくなったのでご紹介します!

続きを読む...

PyCon US 2022に参加し、PSF Community Service Awards を受賞しました。

2022年05月30日

PyCon US 2022に参加し、PSF Community Service Awards を受賞しました。
PyCon US 2022に参加し、PSF Community Service Awards を受賞しました。

続きを読む...

オープンソースソフトウェアへのサプライチェーン攻撃とHypocrite Commits論文について改めて考える

2021年11月17日

オープンソースソフトウェアへのサプライチェーン攻撃とHypocrite Commits論文について改めて考える
コンピューターセキュリティサミット2021(CSS2021) の「Hypocrite Commits論文から考える サイバーセキュリティ研究倫理」というセッションを聴講しました。

続きを読む...

MIRACLE LINUX 8.4 リリース!移行ツール等も提供します

2021年10月18日

MIRACLE LINUX 8.4 リリース!移行ツール等も提供します
今年 10月4日 に サイバートラストは MIRACLE LINUX 8.4 をリリースしました。8.4 からはMIRACLE LINUXは無償で利用することが可能です。無償化に際して、従来のCentOS Linux を RHELの無償のリビルド(機能互換な「いわゆるクローン」)として利用していた企業ユーザーの移行先の受け皿にするべく開発されました。また CentOS Linux 8 からの移行(切り替え)ツールも提供しています。

続きを読む...

新たなCentOS オルタナティブなディストリビューション Rocky Linuxとは?

2021年07月20日

新たなCentOS オルタナティブなディストリビューション Rocky Linuxとは?
Rocky Linuxとは CentOS Projectの方向転換に伴って新しく立ち上げられた、Red Hat Enterprise Linux をベースにしたダウンストリームのフォークディストリビューションです。CentOS Linuxとの違いやRocky Linuxのリリース状況などを解説します。

続きを読む...

オープンソースソフトウェアへのサプライチェーン攻撃はすでに行われているのか?

2021年05月20日

オープンソースソフトウェアへのサプライチェーン攻撃はすでに行われているのか?
先月、米ミネソタ大学の研究グループが研究目的で脆弱性を意図的に含んだパッチを Linuxカーネルコミュニティへ投稿していたことが判明し話題になりました。再評価の結果、今回の件では脆弱なパッチが取り込まれることはありませんでしたが、コミュニティによるレビューが機能しない、あるいはメンテナンスが行われていない場合、潜在的に脆弱なパッチが取り込まれてしまい、サプライチェーン攻撃が行われてしまうことがあります。

続きを読む...

アップストリームとダウンストリームとは何か?

2021年05月19日

アップストリームとダウンストリームとは何か?
オープンソースソフトウェアやLinuxディストリビューションの解説においては、しばしば アップストリーム や ダウンストリームという用語が使われます。 また CentOS Stream が RHEL のアップストリーム である解説は、どういう意味なのでしょうか? 馴染みの薄い方も多いと思いますので、改めて解説を行います。

続きを読む...

CentOS Stream はどのような利用・運用ができるか?

2021年04月20日

CentOS Stream はどのような利用・運用ができるか?
CentOS Stream がマッチするユーザー像の考察です。

続きを読む...

CentOS 8 Stream パッケージ調査

2021年02月10日

CentOS 8 Stream パッケージ調査
CybertrustのOSディストリビューションエンジニアが CentOS 8 Stream でリリースされているパッケージの中身や更新状況について CentOS 8 との比較調査をしました。

続きを読む...

CentOS 8 EoL 変更と CentOS 8 Stream との違い、影響について

2020年12月10日

CentOS 8 EoL 変更と CentOS 8 Stream との違い、影響について
CentOS Stream とはどのようなディストリビューションなのか、CentOS Linux 8 と CentOS 8 Stream の間にどのような違いがあるのか、また Streamでない CentOS Linux 8 が2021年でEoLを迎え、CentOS Project が CentOS Stream にフォーカスし、CentOS Linux 8 の EoL が短縮された影響などについて解説します。

続きを読む...