みらくるブログ
Pollerプロセスの停滞 【MIRACLE ZBX 1.8, 2.0, 2.2】
2015年03月09日
Zabbixの監視の肝となるプロセス「Pollerプロセス」は、アクティブ監視以外のほとんどの監視を受け持つプロセスとなりますが、時々ストールしてしまうことがあります。
このストール状態を検知する方法を開発してソースコードを公開しました。
あなたのZabbixは真に最新版であろうか?【MIRACLE ZBX 1.8, 2.0】
2015年03月02日
「MIRACLE ZBX サポートTips」技術ブログ始めます
2015年03月02日
【2/18開催】OpenStack最新情報セミナー登壇レポート
2015年02月23日
いよいよ明日から!【2/3-4開催】OpenStack Days Tokyo 2015
2015年02月02日
企業システム向けに、監視統合ソフト「MIRACLE Hatohol Enterprise」いよいよ提供開始!
2015年01月29日
1/29(木)、企業システム向け監視統合ソリューション「MIRACLE Hatohol Enterprise」をミラクル・リナックスより提供開始!
主な機能として、統合システム監視環境との連携やインシデント管理システムとの連携を実現し、安心のサポートサービスを提供します。
【2/3-4開催】OpenStack Days Tokyo 2015で実演!ブースでのデモ情報
2015年01月23日
2月3日~2月4日に出展・セミナー登壇する「OpenStack Days Tokyo 2015」の展示ブースでは、OSSの運用統合ソフト「Hatohol」を実際に操作しながら機能を説明します。Hatoholと十数台のZabbixサーバを連携させたデモなどを実施予定です。
【1/19開催】しまねOSS協議会主催 第88回オープンソースサロンで開発リーダーの大和博士が「Hatohol」新機能をご紹介します<松江>
2015年01月16日
しまねOSS協議会が主催の「第88回オープンソースサロン」でHatohol開発リーダーの当社エンジニア 大和が、運用統合ソフト「Hatohol」をご紹介します。Hatoholでなにができるのか、また昨年末にリリースされたばかりの最新版で追加された新機能などについてお話しします。
【2/3-4開催】「使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題」OpenStack Days Tokyo 2015に出展・登壇
2015年01月13日
プライベートクラウドでのOpenStackの活用が注目される中で、運用管理の課題とはなにか。また、OpenStackに対応したOSSの運用統合ソフト「Hatohol」の最新情報とOSSを利用したOpenStackの運用について、デモを交えてご紹介します。