現在位置: ホーム / みらくるブログ / CentOS 8 EoL 変更と CentOS 8 Stream との違い、影響について

CentOS 8 EoL 変更と CentOS 8 Stream との違い、影響について

CentOS Stream とはどのようなディストリビューションなのか、CentOS Linux 8 と CentOS 8 Stream の間にどのような違いがあるのか、また Streamでない CentOS Linux 8 が2021年でEoLを迎え、CentOS Project が CentOS Stream にフォーカスし、CentOS Linux 8 の EoL が短縮された影響などについて解説します。

 

前置き

2020年12月8日 CentOS Project は 今後、CentOS の開発を CentOS Stream にフォーカスし、Stream 以外のリリース形態の CentOS Linux 8 ディストリビューションの メンテナンス終了日(EoL) を変更し、現行の形態でのリリースを2021年末までとするとしています。同時に、CentOS Linux 9 がリリースされないこともFAQページで発表されました。

CentOS Project shifts focus to CentOS Stream

また CentOS Linux の アップストリームの開発元である、Red Hat社からもアナウンスが出されました。

CentOS Stream: Building an innovative future for enterprise Linux

この記事では、CentOS Stream とはどのようなディストリビューションなのか、CentOS Linux 8 と CentOS 8 Stream の間にどのような違いがあるのか、また Streamでない CentOS 8 が2021年でEoLを迎え、CentOS Project が CentOS Stream にフォーカスし、CentOS Linux 8 の EoL が短縮された影響などについて解説します。

CentOS Streamについて

CentOS Stream は2019年9月に CentOS Linux 8 がリリースされた際に同時に新しくリリースされた、ローリングリリースモデルを採用したディストリビューションです。
https://lists.centos.org/pipermail/centos-announce/2019-September/023449.html
https://wiki.centos.org/Manuals/ReleaseNotes/CentOSStream

CentOS Stream は RHEL(Red Hat Enterprise Linux) の開発プロセスの改善とコラボレーションの一環として作られました。CentOS Streamのスタートまで、Red Hat社が支援するコミュニティFedora Projectが開発する Fedora ディストリビューションが先進的な機能(※1)を開発・テストするディストリビューションとして位置づけられており、RHEL へ取り込む新機能はまずFedoraでテストされてから、RHEL の開発に取り入れる形をとっていました。CentOS Stream は Fedora と RHEL の中間に立つディストリビューションと位置づけされています。

他のディストリビューションのリリースモデルに詳しい方なら、CentOS Streamと RHELのパッケージの流れが Debian unstable/testing と Debian stable の流れに似ていることに気がつくかもしれません。Debian というディストリビューションでは、コミュニティのパッケージメンテナがパッケージをアップロードした後、アップロードされたパッケージはまず Debian unstable で利用可能になります、一定期間問題がなければパッケージは Debian testing でも利用可能になり、最終的にその後リリースされる Debian stable にアップロードしたパッケージが含まれてリリースされます。(※2)

パッケージのフリーズタイミングなどの差異をあえて無視すれば(※3) いわば Fedora が Debian unstable、CentOS Stream が Debian testing、Red Hat Enterprise Linux とそのダウンストリーム である CentOS Linux が Debian stable に相当すると捉えることができるでしょう。

アップストリームとダウンストリームという用語の解説については、当社ブログのこちらの記事をご覧ください。

※1: 例えば 最近 Fedoraでは デフォルトのファイルシステムを Btrfs へ切り替えました。
※2: 技術評論社の月刊誌 Software Design連載 の Debian Hot Topics では こういったDebian とその他のディストリビューションについての解説記事が連載されています。ディストリビューションの内部事情について興味のある方は、一読をお勧めします。 https://gihyo.jp/magazine/SD また、サイバートラストは CIP(Civil Infrastructure Platform)プロジェクト と Debian LTS を支援しています。
※3: Fedora と CentOS Stream との機能面やソフトウェアのバージョンの違い、開発プロセスの違いはかなり大きいですがこの記事では差異に目をつぶることとします。

CentOS 8 と CentOS 8 Streamの違いについて

上記で述べたように、CentOS Stream は RHEL と Fedora の中間に立ち、今まで Streamではない CentOS で行われていたように RHEL の公開されたソースパッケージを商標等の問題がない形で再ビルドしたバイナリパッケージをリリースするディストリビューションではなく、RHEL に入る前に品質テストを行うディストリビューションという側面を持っています。その性質上、更新にはまだ安定化されていないものが含まれることも少なからずあり、不具合があっても、それによって起きた事象は利用者の自己責任になります。

具体的に CentOS Linux と CentOS Stream の違いを確認したい場合、RPMリポジトリやSPECファイルが記録されたGitリポジトリのサイト(git.centos.org)を見ることによって個別のパッケージレベルで確認ができます。Gitリポジトリでは CentOS 8(c8) と CentOS 8 Stream(c8s) はブランチレベルで分離しています。

例としてパッケージを1つ比較してみます。
例えば coreutils(※4) の Gitリポジトリを見てみます。
CentOS 8 向け(c8ブランチ)では 過去4回ソースのインポートのコミットが行われています。
2020年12月10日現在 最新のバージョンは2020年11月3日にインポートされた coreutils-8.30-8.el8 です。
CentOS 8 Stream(c8sブランチ) では 1回のみですが、同様の最新のバージョンが入っています。ただし、コミット日付がもっと早く 2020年4月24日に変更が取り入れられています。Red Hat Enterprise Linux 8 では 2020年11月3日に発行された、RHBA-2020:4454 にてこのバージョンがリリースされています。
このことからも CentOS Stream は RHEL よりも早く最新のパッケージが、別の見方をすればテスト用に更新がされることがわかると思います。

※4: オペレーティングシステムを操作する上で基本的なコマンドが入った重要なパッケージなのでとりあえず一例として取り上げました。

FAQ Q5: CentOS Stream は RHEL の β版を意味しますか?

FAQページの Q5 で解説されているように、CentOS Stream は RHEL のβ版ではないとされています。以下にQ&Aを引用します。

Q5: Does this mean that CentOS Stream is the RHEL BETA test platform now?
A: No. CentOS Stream will be getting fixes and features ahead of RHEL.
Generally speaking, we expect CentOS Stream to have fewer bugs and more runtime
features than RHEL until those packages make it into the RHEL release.

CentOS 8 のメンテナンス終了について

前置きで述べたように、CentOS Project は CentOS Streamに注力するため、CentOS Linux 8 のメンテナンスを2021年末までとすることにしました。これは2022年以降 CentOS Project から CentOS Linux 8 のパッケージの新しいリリースが行われず、セキュリティ修正などを受けられないことを意味します。つまり2022年以降、CentOS Linux 8 を用いるシステムは新しく脆弱性が発見されてもコミュニティ経由でパッケージのアップデートをすることはできず、時とともにシステムのセキュリティが脅かされることを意味します。

CentOS 8 からの移行について

CentOS Project は当該記事において、CentOS Linux 8 のユーザーに対して CentOS Stream 8 へ移行することを勧めています。

When CentOS Linux 8 (the rebuild of RHEL8) ends, your best option will be to migrate to CentOS Stream 8,which is a small delta from CentOS Linux 8, and has regular updates like traditional CentOS Linux releases.

CentOS Linux 7 について

CentOS Linux 7 は 2020年12月の段階では 2024年までメンテナンスが継続する(パッケージのアップデートが提供される)ことを発表しています、そのため慌てる必要はありませんが、CentOS Linux 7 から新しいバージョンに移行を検討されているならば、CentOS Linux 8 を利用するのは現実的ではない(メンテナンス期間がもう1年と1ヶ月しかない)ため、移行先を慎重に選定するべきでしょう。

CentOS のフォーク について

FAQページの Q14において、CentOS コミュニティが今後開発やリビルドを行うことは可能か?という項目があります。アンサーには 今後、ハードウェアやリソース、ボランティア開発者を配置しないことを述べ、そのようなプロジェクトにCentOS ブランドの使用を許可しないとしていますが、コード(当然ブランドの入ったロゴなどを除く)はオープンソースであるため、独自のパッケージをビルドしたりすることは止めない(止められない)と述べています。そのため今後、CentOS Linux からのフォークや、CentOS Linuxをベースにするとは限りませんが、類似のフォークが現れる可能性はあります。

また、CentOS Streamへのフォーカスを発表した記事のコメント欄において、CentOS Project の創設者が 新しくRHELのリビルドをするディストリビューションを考えているということを書き込んでいます。

GitHub にこのアイデアを元にしたと思われるリポジトリ ウェブサイト が作られていますが、2020年12月10日現在では、動作する成果物は当然まだリリースされていません。

MIRACLE LINUX 8について

よく質問されますが、MIRACLE LINUX 8 は CentOS Linux 8 をリビルドしたディストリビューションではないため、影響はありません。

CentOS Project への謝辞

私たちは CentOS Project のオープンソースコミュニティへの貢献に感謝しています。

参考資料

CentOS Project shifts focus to CentOS Stream
CentOS Stream: Building an innovative future for enterprise Linux
FAQ - CentOS Project shifts focus to CentOS Stream
赤帽エンジニアブログ Fedora/CentOS Stream/CentOS/RHELの関係性


CentOS, Red Hat Enterprise Linux, Fedora はRed Hat, Inc.の登録商標または商標です。
「Linux」は、Linus Torvalds氏の米国及びその他の国における、登録商標または商標です。
その他会社名及びロゴ、製品名などは該当する会社の登録商標または商標です。

関連記事

更新履歴

2021 年 05 月 19 日 記事「アップストリームとダウンストリームとは何か?」へのリンクを追加、用語の一部修正、関連記事を追加
2021 年 04 月 21 日 関連記事を追加
2021 年 02 月 10 日 関連記事を追加
2020 年 12 月 10 日 現在の状況についてまとめた記事を新規作成