- 
                                      
                                      アップストリームとダウンストリームとは何か?
                                    
- 
                                      
                                      オープンソースソフトウェアやLinuxディストリビューションの解説においては、しばしば アップストリーム や ダウンストリームという用語が使われます。
また CentOS Stream が RHEL のアップストリーム である解説は、どういう意味なのでしょうか? 馴染みの薄い方も多いと思いますので、改めて解説を行います。 存在位置
                                          
                                              
                                                  みらくるブログ
- 
                                      
                                      オープンソースソフトウェアへのサプライチェーン攻撃とHypocrite Commits論文について改めて考える
                                    
- 
                                      
                                      コンピューターセキュリティサミット2021(CSS2021) の「Hypocrite Commits論文から考える サイバーセキュリティ研究倫理」というセッションを聴講しました。 存在位置
                                          
                                              
                                                  みらくるブログ
- 
                                      
                                      オープンソースソフトウェアへのサプライチェーン攻撃はすでに行われているのか?
                                    
- 
                                      
                                      先月、米ミネソタ大学の研究グループが研究目的で脆弱性を意図的に含んだパッチを Linuxカーネルコミュニティへ投稿していたことが判明し話題になりました。再評価の結果、今回の件では脆弱なパッチが取り込まれることはありませんでしたが、コミュニティによるレビューが機能しない、あるいはメンテナンスが行われていない場合、潜在的に脆弱なパッチが取り込まれてしまい、サプライチェーン攻撃が行われてしまうことがあります。 存在位置
                                          
                                              
                                                  みらくるブログ
- 
                                      
                                      サイバートラスト AlmaLinux 広報キャラクター「あるまちゃん」
                                    
- 
                                      
                                      このたび、Linux ユーザーとのコミュニケーションやブランドの認知度を高めることを目的に、広報キャラクターの『あるまちゃん』を制作いたしました。 存在位置
                                          
                                              
                                                  みらくるブログ
- 
                                      
                                      パネルディスカッション「今こそ改めて考える!OSSによるクラウド監視の勘所」を行いました
                                    
- 
                                      
                                      「OSC2016 Tokyo/Fall」において、さくらインターネット社ほか2社と、「今こそ改めて考える!OSSによるクラウド運用の勘所」と題してパネルディスカッションを開催しました。 存在位置
                                          
                                              
                                                  みらくるブログ
- 
                                      
                                      新たなCentOS オルタナティブなディストリビューション Rocky Linuxとは?
                                    
- 
                                      
                                      Rocky Linuxとは CentOS Projectの方向転換に伴って新しく立ち上げられた、Red Hat Enterprise Linux をベースにしたダウンストリームのフォークディストリビューションです。CentOS Linuxとの違いやRocky Linuxのリリース状況などを解説します。 存在位置
                                          
                                              
                                                  みらくるブログ
- 
                                      
                                      「NIPPON IT チャリティ駅伝」に当社有志チームが参加しました
                                    
- 
                                      
                                      2015年11月15日(日)にお台場で開催された「NIPPON IT チャリティ駅伝」に、社長の伊東をはじめ、当社より15名の有志が参加しました。 存在位置
                                          
                                              
                                                  みらくるブログ
- 
                                      
                                      「RubyWorld Conference 2015」に行ってきました!
                                    
- 
                                      
                                      2015/11/12~11/13の2日間、松江(島根)で開催された「RubyWorld Conference 2015」に初参加しました。当社セッション含めイベント内容をご報告します。  存在位置
                                          
                                              
                                                  みらくるブログ
- 
                                      
                                      熊本地震の災害ボランティア活動レポート:雨天時の室内作業
                                    
- 
                                      
                                      2016年4月に熊本県をはじめとする九州地方で発生した地震の被災地でボランティア活動を行ってきました。震災から半年以上を過ぎてもいまだに被害が残っている状況など、現地で見聞きしたことをご紹介したいと思います。 存在位置
                                          
                                              
                                                  みらくるブログ
- 
                                      
                                      熊本地震の災害ボランティア活動レポート:屋外作業
                                    
- 
                                      
                                      2016年4月に熊本県をはじめとする九州地方で発生した地震の被災地でボランティア活動を行ってきました。震災から半年以上を過ぎてもいまだに被害が残っている状況など、現地で見聞きしたことをご紹介したいと思います。 存在位置
                                          
                                              
                                                  みらくるブログ