現在位置: ホーム / その他の製品サポート情報 / CentOS 延長サポート LITE / CentOS 延長サポート LITE 関連情報 / CentOS 7 の標準リポジトリの停止について

CentOS 7 の標準リポジトリの停止について

概要

CentOS Project から CentOS 7 向けに提供されていた標準、およびミラーサイトのリポジトリによるパッケージの提供が、2024 年 7 月 1 日(月) に停止されたことを確認いたしました。

この停止に伴い、以下の影響が生じていることを確認しております。

  • 2024 年 6 月 30 日時点の最終バージョンのパッケージへのアップデート、および新規のパッケージのインストールができません。
  • 本サポートサービスで提供するアップデートパッケージの適用ができません。
  • 「CentOS 延長サポート LITE」のインストールスクリプトの実行に失敗します。

 つきましては、上記の事象に対する対処方法をご案内いたします。

 CentOS 7 アーカイブリポジトリへの切り替え手順

以下に CentOS Project の標準の YUM リポジトリのアーカイブサイト (vault.centos.org) への切り替え手順を示します。

なお、以下の手順は CentOS を既定の設定でインストールした環境を前提とした一般的な手順となります。お客様の環境によっては以下の手順でアップデートできない可能性もあることをあらかじめご了承ください。

また、お客様の環境に沿ったアップデート手順がご不明な場合は技術サポートとして対処方法をご案内いたしますので当社サポート窓口までお問い合わせください。


手順 1) 既存の CentOS 標準 YUM リポジトリの設定ファイルをバックアップします。

/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo ファイルを任意のディレクトリに退避します。

(バックアップする場合の例)

# cp -p /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo.bak

 

手順 2) 既存の CentOS 標準 YUM リポジトリの設定ファイルの参照先 URL を変更します。

vi コマンドなどを用いて /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo ファイルの以下の箇所を変更します。

  • mirrorlist 行の冒頭に # を記載し、該当行をコメントアウトする。
  • #baseurl 行冒頭の # を削除し、該当行のコメントアウトを解除する。
  • baseurl 行の参照先サーバーを “mirror.centos.org” から “vault.centos.org” に変更する。

 (/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo ファイル : 変更後の例)

# CentOS-Base.repo
#
# The mirror system uses the connecting IP address of the client and the
# update status of each mirror to pick mirrors that are updated to and
# geographically close to the client. You should use this for CentOS updates
# unless you are manually picking other mirrors.
#
# If the mirrorlist= does not work for you, as a fall back you can try the
# remarked out baseurl= line instead.
#
#

[base]
name=CentOS-$releasever - Base
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=os&infra=$infra
    ※ 冒頭に # を記載し、mirrorlist 行をコメントアウトします。
baseurl=http://vault.centos.org/centos/$releasever/os/$basearch/
    ※ 冒頭の # を削除のうえ、参照先サーバーを vault.centos.org に変更します。
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-7

#released updates
[updates]
name=CentOS-$releasever - Updates
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=updates&infra=$infra
    ※ 冒頭に # を記載し、mirrorlist 行をコメントアウトします。
baseurl=http://vault.centos.org/centos/$releasever/updates/$basearch/
    ※ 冒頭の # を削除のうえ、参照先サーバーを vault.centos.org に変更します。
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-7

#additional packages that may be useful
[extras]
name=CentOS-$releasever - Extras
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=extras&infra=$infra
    ※ 冒頭に # を記載し、mirrorlist 行をコメントアウトします。
baseurl=http://vault.centos.org/centos/$releasever/extras/$basearch/
    ※ 冒頭の # を削除のうえ、参照先サーバーを vault.centos.org に変更します。
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-7

#additional packages that extend functionality of existing packages
[centosplus]
name=CentOS-$releasever - Plus
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=centosplus&infra=$infra
    ※ 冒頭に # を記載し、mirrorlist 行をコメントアウトします。
baseurl=http://vault.centos.org/centos/$releasever/centosplus/$basearch/
    ※ 冒頭の # を削除のうえ、参照先サーバーを vault.centos.org に変更します。
gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-7

 

手順 3) YUM リポジトリのキャッシュファイルをクリアします。

以下のコマンドで yum コマンドのキャッシュデータを一度消去します。

# yum clean all

 

手順 4) アーカイブサイトを参照できていることを確認します。

以下のコマンドで yum コマンドが認識しているリポジトリの確認を行います。
この結果、以下の状態になることを確認してください。

  • 以下 3 つのリポジトリが認識されること
  • 状態欄に利用可能なパッケージ数が表示されること
  • 明らかなエラーメッセージが表示されないこと
# yum repolist
Loaded plugins: fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile
repo id                       repo name                   status
base/7/x86_64          CentOS-7 - Base          10,072
extras/7/x86_64        CentOS-7 - Extras            526
updates/7/x86_64    CentOS-7 - Updates      6,173
repolist: 16,771

※表示されるパッケージ数はお客様の環境や実行タイミングによって変化します。

上記が確認できた場合は、CentOS 自体のアップデートや新規のソフトウェアのインストール、および、「CentOS 延長サポート LITE」のインストールスクリプトを実行いただけます。