コミュニティ活動
参加している主な団体
社員として参加している主な団体 | 活動内容 |
---|---|
一般社団法人PyCon JP Association | ●社員が理事に就任し活動 https://www.pycon.jp/committee/board.html |
Gkernel CI | ● 社員が Project Leader として活動 https://wiki.gentoo.org/wiki/Project:Gkernelci |
その他
MIRACLE ZBX のベースとなっている Zabbix へのパッチ投稿をしています。 https://www.cybertrust.co.jp/zabbix/oss/patch.html
サイバートラストが貢献した OSS Project リスト
GitHub でサイバートラスト、ミラクル・リナックスとして貢献した OSS Project のリストを公開しています。
https://github.com/miraclelinux/miraclelinux-cybertrust-oss-contributions
コミュニティへの主な貢献活動
日付 | 活動内容 | 参照先 |
---|---|---|
2022/08/03 |
CI フレームワークの一つである buildbot にサイバートラストの社員が投稿した修正がマージされました。 |
|
2022/05/01 |
社員がPyCon US 2022に参加し、PSF Community Service Awards を受賞しました。 |
|
2022/02/10 |
社員が Linux Plumbers の Planning Committee に就任しました。Linux Plumbers はLinux技術者向け実装系のカンファレンスです。 |
|
2022/01/14 | linux.conf.au 2022 Onlineで Kernel CI についてプレゼンテーションを行いました。 | |
2021/12/18 | OpenChain Japan WG の活動の一環として、meta-spdxscanner についてのブログを執筆しました。 | |
2021/12/14 | Open Source Summit Japan 2021 にて KernelCI についてのセッションを行いました。 | |
2021/12/03 | Linux カーネルの upstream の修正パッチのみが取り込まれる LTS 5.10 branch に、サイバートラストが CIP の活動として rebase した脆弱性修正パッチが取り込まれました。 | |
2021/11/09 | KernelCI のコアルートファイルシステムイメージを使用した基本的なテストの実行を開始で社員が貢献しました。 | |
2021/03/31 | CI フレームワークの一つである buildbot にサイバートラストの社員が投稿した修正がマージされました。buildbot は、弊社組込み Linux 製品「EMLinux」の開発でも利用しています。 | |
2021/01/23 | linux.conf.au 2021 Online で GKernel CI についてプレゼンテーションを行いました。 | |
2020/12/10 | Yocto で Debian ソースパッケージを使えるようにする meta-debian プロジェクトに、サイバートラストからのセキュリティ脆弱性チェック機能提案がマージされました。NVD の情報を使う Yocto 標準の cve-check 機能を拡張して、Debian で解決済みの CVE 情報も反映できるようになります。この機能は弊社組込み Linux 製品「EMLinux」にも取り込まれます。 | |
2020/12/3-4 | Open Source Summit Japan + Automotive Linux Summit 2020 で社員が講演および Q&A セッションに参加。 | |
2020/09/10 | Linux で必須のソフトウェアである util-linux にサイバートラスト社員が修正提案を行いマージされました。 |
主な貢献者のご紹介
貢献者 | 活動内容 |
---|---|
Alice Ferrazzi |
● KernelCI 技術運営委員会(Technical Steering Committee:TSC)メンバー ● KernelCI Software Maintainer (Core tools, lava-docker), Feature maintainer (CIP instance) ● Civil Infrastructure Platform Contributor (Testing) ● Gentoo Kernel Project Leader (https://wiki.gentoo.org/wiki/Project:Kernel) ● Gentoo Developer ● GKernelCI creator ● Google Summer of Code 2018/2019/2020/2021 の Gentoo administrator |
伊東 孝康 | ● アジア・太平洋地区から初の Yocto Project Ambassador に就任 https://www.cybertrust.co.jp/pressrelease/2020/1104-yocto-project-ambassador.html |
市川 正美 |
● Civil Infrastructure Platform Contributor (Kernel) |
豊岡 拓 |
● Civil Infrastructure Platform Contributor (Testing) |
茂田井 寛隆 |
● Civil Infrastructure Platform TSC メンバー ● OpenChain Japan WG member |
吉田 俊輔 |
● 一般社団法人PyCon JP Association 理事 ● Python Software Foundation Managing members ● 著書『 Debug Hacks (2009 オライリー・ジャパン刊)』 |