ミラクル・リナックスのエンジニア 寺島 広大が、初の日本語でのZabbix解説書を執筆
2010年3月31日
ミラクル・リナックス株式会社
ミラクル・リナックスのエンジニア 寺島 広大が、初の日本語でのZabbix解説書を執筆
ミラクル・リナックス株式会社(本社:東京都港区東新橋、代表取締役社長:児玉 崇、以下ミラクル・リナックス)のエンジニアである寺島 広大が執筆した『Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用~(出版:技術評論社)』が、2010年4月8日(木)に出版されます。
著者の寺島は、オープンソースのシステム統合監視ソフトウェアZabbixの日本コミュニティZABBIX-JPの代表であり、Zabbixの日本語化や日本語のマニュアル作成、ZABBIX-JPおよびミラクル・リナックスの日本語版Zabbixの開発や導入を5年にわたり手掛けてきました。本書では、これまで培ってきた豊富なノウハウを生かし、初歩レベルから実践レベルまで丁寧に解説しています。
Zabbixは、商用製品に劣らない多くの監視機能を有し、設定操作をWebブラウザから行えるなど優れた設計で初学者にも学びやすく、注目を集めています。2009年12月には日本語対応が強化されたZabbix 1.8がリリースされ、日本国内でも普及が急速に進んでいます。
本書は、初の日本語でのZabbix解説書であり、リリース直後のため情報が少ないZabbix 1.8にも対応しています。統合監視ソフトウェアを初めて学ぶ方から、 Zabbix初級・中級者の皆様まで幅広くご利用いただけます。前半の基本編ではZabbixの導入や基本機能から丁寧に解説し、後半の実践編では実運用を想定した具体的な活用ノウハウを解説します。
ミラクル・リナックスでは、本書を使用したZabbix導入・運用トレーニングコースを予定しており、今後はZabbix技術者の育成にも貢献してまいります。
【書籍概要】
- タイトル
- Zabbix統合監視「実践」入門
~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用~ - 著者
- 寺島 広大
- 出版社
- 技術評論社
- 定価
- 3,675円(税込)
- ISBN-10
- 4774142131
- ISBN-13
- 978-4774142135
- 書籍概要
- http://www.zabbix.jp/modules/bwiki/index.php?zabbixjpbook
【セミナー詳細】
本書出版を記念し、本書を使用したZabbix導入・運用トレーニングコースを開設します。
- セミナー名
- Zabbix運用管理コース ~Zabbixの構築・運用管理者向けトレーニング~ 実機を使ってZabbixの導入から運用管理までの知識を習得できる研修です
- 日時
- 2010年4月27日(火)~28日(水) 10:00~17:00(受付 9:30~)
- 場所
- ミラクル・リナックス株式会社
東京都港区東新橋2-4-1 サンマリーノ汐留 - 受講料
- 105,000円(税込)/ 2日間
- 定員
- 10名
- 特典
- ‐本セミナーに使用する書籍『Zabbix統合監視「実践」入門』をお持ち帰り頂けます。
‐ミラクル・リナックスのZabbixサポートサービス利用者だけに提供しているZabbix関連ドキュメントを今回特別に受講者にプレゼント。
お申込み、詳細はこちら↓
http://www.miraclelinux.com/corp/event_seminar/2010/0427_1.html
※同セミナーは5月以降も開催予定です。随時弊社Webに掲載してまいりますので、そちらをご覧ください。
http://www.miraclelinux.com/corp/event_seminar/index.html
■Zabbixについて
Zabbix とは、サーバ、ネットワーク、アプリケーションを集中監視するための統合監視ソフトウェアです。Zabbixを利用することにより、システム全体の監視、障害検知、通知や、グラフ、マップ作成によるリソース使用状況の可視化を行うことができます。
http://www.zabbix.com
http://www.zabbix.jp
http://www.miraclelinux.com/products/m_plus/zabbix/index.html
■Zabbixとミラクル・リナックス株式会社のビジネスについて
Zabbixはこの数年、国内でも急速に普及が進んでいます。ミラクル・リナックスでは2008年よりZabbixの導入コンサルティングとサポートの提供を開始し、すでに株式会社ABC Cooking Studioをはじめ多くの企業にご利用いただいています。また、システム・インテグレータ各社向けに同ソフトウェアの導入支援サービスを提供する「Zabbixパートナー・プログラム」を2009年6月1日より開始しました。「Oracle監視テンプレート」、「MySQL監視テンプレート」、「Zabbix設定バックアップオプション」に続く「VMware監視テンプレート」の提供により、国内におけるZabbixのさらなる普及を促進するとともに、オープンソースの活用によるコストメリットをユーザー企業に提供してまいります。
■ミラクル・リナックス株式会社について
ミラクル・リナックスは、Linuxサーバ関連製品とサービス専門事業会社として2000年6月1日より業務を開始し、Linuxサーバ OS「MIRACLE LINUX」および「Asianux Server 3 ==MIRACLE LINUX V5」の開発および販売、24時間365日連続稼動を実現するクラスタソリューション「MIRACLE CLUSTERPRO X」の提供、さらにLinux関連のコンサルティング、教育、保守等のサポートサービスの提供など、幅広く事業を展開しています。また、2003年12月には、「4-co(4つの共同)」をコンセプトにもつ、アジアから発信する全く新しいソフトウェアビジネスプロジェクト「Asianux®(アジアナックス)」を立ち上げ、「アジア市場に最適化し信頼性の高い共通のエンタープライズLinuxディストリビューション」の共同開発に取り組んでいます。また、これまで培ったサーバLinuxのノウハウを利用し、様々な分野でのLinuxの活用やオープンソースにおいて幅広く高度な技術提供を目指してまいります。

ミラクル・リナックス株式会社
営業本部 戦略推進グループ 江辺(えべ)、増田
Tel: 03-5404-5036
E-mail: press@miraclelinux.com
http://www.miraclelinux.com/
http://www.miraclelinux.com/asianux/
*Asianux®は、ミラクル・リナックス株式会社の日本における登録商標です。
*その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
![]() |
![]() |