ミラクル・リナックス、Linux対応ソフトウェア拡充を目的にISV企業向け技術・マーケティング支援プログラム「With MIRACLE」を刷新― Asianux®対応のメリットを活かし、200ソリューションの対応を目指す ―
2005年7月26日
ミラクル・リナックス株式会社
ミラクル・リナックス、Linux対応ソフトウェア拡充を目的にISV企業向け技術・マーケティング支援プログラム「With MIRACLE」を刷新
― Asianux®対応のメリットを活かし、200ソリューションの対応を目指す ―
ミラクル・リナックス株式会社(本社:東京都港区東新橋、代表取締役社長 佐藤 武、以下ミラクル・リナックス)は、弊社が提供するLinux OS「MIRACLE LINUX」上で動作するソフトウェアを拡充することで、Linuxを用いたシステムの提案または検討の際に、「MIRACLE LINUX」を採用する機会を拡大させるため、ISV企業向け技術・マーケティング支援プログラム「With MIRACLE」を8月26日に刷新することを本日発表いたします。
「With MIRACLE」は2001年4月に発足以来、多くのISV企業に利用いただいております。しかし、Linux対応ソフトウェア不足が日本国内のLinuxビジネスの拡大を阻害する大きな課題となっています。弊社は「With MIRACLE 2005」を通じてISV企業に対して提供できる支援サービスの強化と「MIRACLE LINUX」対応のメリットを認知いただけるよう、プログラムの見直しを行い、日本国内のLinux対応ソリューションの拡充を目的に、年間200ソリューションのLinux対応を目指しています。ISV企業向け技術・マーケティング支援プログラム「With MIRACLE 2005」では、「MIRACLE LINUX」対応に向けた検証を推進しやすい環境の提供や技術支援、対応した製品に対するマーケティング支援を無償かつ継続的に行い、これまで以上に、「With MIRACLE」に登録することによる双方向のビジネス活性化を図ります。
また、「With MIRACLE」への登録が完了すると、中国レッドフラッグ社と韓国ハーンソフト社と共同開発するAsianux®対応ソフトウェアとして「Asianux Certification Program」に自動的に反映されます。このため、日本のみならず中国・韓国を中心とするアジア市場を視野に入れたビジネス機会の開拓に貢献いたします。
*Asianux®に関する詳しい情報はこちら(URL:http://www.miraclelinux.com/asianux/)をご参照ください。
このように、「MIRACLE LINUX」対応の優位性を活かし、付加価値あるサービスを提供し、Linux採用促進と「MIRACLE LINUX」の拡販を目指します。なお、毎年プログラムのサービス内容拡充を予定しており、プログラムの名称には西暦の2005を付加した「With MIRACLE 2005」と改名し、年号の箇所を更新してまいります。
これに合わせロゴを一新するほか、プログラムの名称は西暦を付加した「With MIRACLE 2005」とし、毎年、プログラムのサービス内容の拡充を図ると同時に、年号の箇所を更新してまいります。
「With MIRACLE 2005」の主なサービス内容について
- マーケティング支援サービス
活発な運営と参加企業との情報共有など関係強化を図るとともに、Linux対応の普及に貢献いたします。- セミナー・プレスリリースなど共同プロモーションの実施
- 案件や事例の紹介
- 対応ソリューションガイドや専用ウェブサイトの提供(予定)
- 対応製品評価版の「MIRACLE LINUX」への同梱
- 新ロゴ使用権
- 年2回の情報交換会の開催
- 技術支援サービス
「MIRACLE LINUX」上での製品の動作検証作業の際、次のようなサービスを提供いたします。- 評価版・β版の提供
- 技術支援、検証環境の提供
- 専用技術問合せ窓口の利用
*障害対応など高度な技術サポートが必要な場合、製品毎で有償のサポート・サービスを提供します。
- Asianux®を活かしたグローバル対応
「MIRACLE LINUX」での動作検証ののち、対応ソリューションとして「With MIRACLE 2005」にご登録いただくと、自動的に「Asianux Certification Program」に登録され、中国・韓国などアジア市場におけるビジネス機会の拡大に貢献します。また、Asianux®パートナーを介して中国・韓国企業の紹介が可能です。
「With MIRACLE」について
新プログラム名称 | With MIRACLE 2005 |
---|---|
開始日 | 2005年8月26日(金) |
公式サイト | http://www.miraclelinux.com/with/ |
参加費用 | 無償 |
参加対象 | MIRACLE LINUX関連製品ベースのソリューションを開発・販売する企業 MIRACLE LINUXへの優先的な製品対応の表明 |
ソリューション登録 | 2005年7月26日(火)より上記公式サイトにて開始 |
「With MIRACLE 2005」 サービス内容について、下記要領にて説明会を開催します。
開催日 | 2005年8月23日(火) |
---|---|
開催場所 | ミラクル・リナックス セミナールーム 向日葵 |
参加申込みURL | - |
問合せ先 | With MIRACLE 事務局 担当:中野・石渡 |
E‐mail | withmiracle@miraclelinux.com |
ミラクル・リナックス株式会社について
ミラクル・リナックスは、Linuxサーバ関連製品とサービス専門事業会社として2000年6月1日より業務を開始し、Linuxサーバ OS「MIRACLE LINUX」の開発および販売、マルチプラットフォームに対応したセキュアOS「MIRACLE HiZARD」や、24時間365日連続稼動を実現するクラスタソリューション「MIRACLE CLUSTERPRO」の提供、さらにLinux関連のコンサルティング、教育、保守等のサポート・サービスの提供など、幅広く事業を展開しています。また、2004年1月より、「Common(共通)、Collaboration(協調)、Contribution(貢献)」 をコンセプトにもつ、アジアから発信する、「アジア市場に最適化し信頼性の高い共通のエンタープライズLinuxディストリビューション」共同開発プロジェクト、「Asianux®(アジアナックス)」を展開しています。
■この件に関するお問い合わせ:

ミラクル・リナックス株式会社
With MIRACLE事務局 担当:中野・石渡
Tel:03‐5404‐5041
E‐mail:withmiracle@miraclelinux.com

ミラクル・リナックス株式会社
マーケティング部 広報担当 石渡美帆
Tel:03-5404-5038
Fax:03-5404-5051
E-mail:mktg@miraclelinux.com
本プレスリリースに記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
![]() |
![]() |