現在位置: ホーム / MIRACLE110番 / FPGAを使ってLinux OSのコアライブラリをハードウェアオフロード

FPGAを使ってLinux OSのコアライブラリをハードウェアオフロード

ミラクル・リナックスでは、FPGAを使ったLinuxの高速化について研究開発しています。
本ページに記載の機能は開発中であり、事前の告知なしに仕様、内容が変更される場合があります。

FPGAを活用したLinuxの高速化に関する研究開発

ミラクル・リナックスではFPGAでLinuxのOSレベルでオフロードを行う研究開発を進めています。Linuxのコアな部分(オフロードライブラリ:例えばglibcなど)をFPGAで処理するようにすることで、CPUの負荷を下げ高速化を実現する、というもので、現在はテーマを絞って単機能での高速化に取り組んでいます。

FPGA開発大手のアルテラ社がインテル社の傘下になり、今後Intel CPUにFPGAが搭載されていく見込みです。ミラクル・リナックスは、今後見込まれるFPGAの標準実装に向けて、あらゆるLinuxアプリケーションを改変なしで高速化することを目指しています。

これによって、パッケージのアップデートやパッチ適用なども容易で、ユーザーは特に意識せずにLinuxアプリケーションを今よりも高速かつCPUを専有せずに利用できるようになります。

ミラクル・リナックスでは、本研究開発の取り組みにご賛同いただける方や、ニーズをお持ちの方、ご協力いただける方を募集しています。

FPGAによるCPUオフロードの概念図

FPGAによるCPUオフロードの概念図

 

FPGA関連用語集

FPGA(Field Programmable Gate Array)とは:

ユーザーがプログラミングできる集積回路(LSI)のこと。

FPGAによるCPUのオフロードとは:

処理の一部をCPUの代わりにFPGAで処理し、負荷を軽減することで、システム全体の処理性能を向上させること。

GPGPU(General Purpose computing on GPU)とは:

GPUによる汎目的計算のことで、GPUの演算資源を画像処理以外の目的に応用する技術のこと。つまり、グラフィック以外の目的でGPUに処理をさせること。

 

研究開発についてのお問い合わせ

本研究開発についてのご相談やご質問は、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

デジタルサイネージ (電子看板)MIRACLE VISUAL STATION

おすすめコンテンツ

みらくるブログ

イベント・セミナー発表資料